脂肪について記事一覧

不飽和脂肪酸

不飽和脂肪酸には一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸がある

不飽和脂肪酸は炭素の二重結合を持つのが特徴です。二重結合を1個持つ一価不飽和脂肪酸はオメガ9の脂肪酸が知られており、二重結合を2個以上持つ多価不飽和脂肪酸には、オメガ6の脂肪酸とオメガ3の脂肪酸がよく知られています。
飽和脂肪酸

飽和脂肪酸を短いのから長いのまで書いた

飽和脂肪酸は、炭素の余っている腕に水素が全て結合している脂肪酸です。炭素数が少ない、短い飽和脂肪酸は、くさいにおいがあるのが特徴です。また、飽和脂肪酸は、長くなるほど融点が高くなります。
におい

麺のおいしそうな香りは不飽和脂肪酸からできるアルデヒド

ラーメン、蕎麦、うどん屋さんのお店の前を通ると、麺をゆでるにおいがします。このにおいは、小麦粉や蕎麦粉にわずかに含まれるリノール酸やα-リノレン酸が分解してできた、ヘキサナールやヘキセナールといったアルデヒドによるものです。少ないとお腹がす...
オリーブオイル

オリーブオイルについて書いた記事のまとめ

オリーブオイルが使われてきた歴史が長いこと。日本で販売されているオリーブオイルのエキストラバージンオイルには本物がほとんどない(らしい)こと。また、国産のエキストラバージンオイルを味わった時の衝撃。オリーブオイルに代わるオレイン酸を主成分と...
ごま油

ごま油について

ごま油について、今までに書いた記事をざっとご紹介します。ごま油にはリノール酸が多いが気にしなくてよいのか?ごま油で気になっていること。それはオメガ6のリノール酸が脂肪酸の40%を占めていることです。リノール酸をとり過ぎないように...
油の種類

油の種類で紹介した記事まとめ

油の種類では、えごま油、亜麻仁油といったオメガ3の油、ごま油、オリーブ油、なたね油、ひまし油、こめ油、ココナッツオイル、パーム油を紹介しています。オメガ3の油えごま油、亜麻仁油をはじめ、チアシードオイルのほか、加熱に強いサチャインチ...
脂肪

油についてまず知っておきたいこと

これから油についていろいろなことを書いていきますが、最初に知っておきたいことがいくつかあります。「あぶら」ってどんな漢字を当てますか?「あぶら」は油と書くのが普通ですが、脂と書く場合もあります。ラードはブタの脂(下の画像)だし、牛脂...
油の常識

油の構造を知ろう

油は脂肪と同じものです。油には基本的な構造があります。グリセリンと3本の脂肪酸がエステル結合したものです。脂肪酸には飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があり、炭素の長さで性質も違います。油の性質は、結合する脂肪酸によって決まります。
油の常識

油と脂と脂肪ってどうちがうか分かりますか?

油は常温で液体で、由来が基本的に植物です。一方、脂は由来が動物です。しかし、まとめれば「油脂」と表すことができ、化学で使うなら脂肪ということばを使います。脂肪の構造は化学では決まっています。
脂肪

油の分子式や分子量は求められない

油はグリセリンに3本の脂肪酸がエステル結合したものですが、脂肪酸が何種類もあるため、いろいろな脂肪の混合物となり、油の化学式や分子式、分子量は求められません。
スポンサーリンク