補足記事 フォスファチジルエタノラミン(PE) ホスファチジルエタノールアミン(PE)は、グリセロリン脂質のうち頭部のアルコールとしてエタノールアミンがリン酸エステル結合しており、グリセロール骨格に2つの脂肪酸がエステル結合しているリン脂質の総称。脂肪酸の組み合わが多数あることからホスフ... 2020.03.21 補足記事
補足記事 フォスファチジルコリン(PC) ホスファチジルコリン(PC)とは、グリセロリン脂質の親水部としてコリンがリン酸エステル結合しており、疎水部としてグリセロール骨格に2つの脂肪酸がエステル結合した構造をしている、リン脂質の総称である。 2020.03.21 補足記事
補足記事 要旨「HT-29ヒト結腸癌細胞の膜組成とシグナル伝達に及ぼす不飽和脂肪酸の影響」 The effect of unsaturated fatty acids on membrane composition and signal transduction in HT-29 human colon cancer cells ... 2020.03.21 補足記事
補足記事 要旨「HT-29腫瘍細胞の成長、ホスホリパーゼC活性およびGタンパク質に対する膜脂質の変化の影響」 このページは、リノール酸は癌の増殖や転移までも促進するの補足記事です。 Effect of membrane lipid alteration on the growth, phospholipase C activity and G pr... 2020.03.21 補足記事
脂質 ワックス(ろう) 脂質は脂肪と同じものではないの補足記事です。ワックス(WAX ろう)について簡単に説明します。 ろうは蠟燭(ろうそく)のろう 脂肪(油)とろうが、まったく違う形であることを確認していただくために書きました。 ろう(WAX)は、長鎖脂肪酸と長... 2019.11.21 脂質補足記事
藻と油 石油をつくる藻類ボトリオコッカスとオーランチオキトリウム 葉緑素を持ち光合成を行う緑藻、ボトリオコッカスはボトリオコッセン(C34H58)を生産し、光合成を行わない従属栄養藻類オーランチオキトリウムの中には、スクアレンC30H50を産生するものがあります。石油は炭化水素の混合物であり、これらの藻を... 2016.02.07 藻と油補足記事