kuni

水産物

魚を食べる以外にDHAをとる方法は魚肉ソーセージ

魚嫌いの小さいお子さんのため、魚以外にDHAの多い食品を探しましたが、卵や肉に満遍なく入っているものの、成分量としては大したことがありません。特定保健用食品や機能性表示食品の魚肉ソーセージがありました。
水産物

オキアミを食べたらEPAとDHAはとれるだろうか?

クリル(krill)オイルの原料、オキアミにはEPAとDHAがたくさん含まれているのかと思って調べましたが、オキアミ100gあたりEPAは300mg程度、DHAは200mg程度しかなく、あまり魅力的ではありません。
農産物

オメガ3豊富なエゴマの実の食べ方はすりゴマ

油の摂り過ぎが気になる人は、えごまの乾燥させた実を買ってきて、炒ってから擦る、「すりごま」を使う方法があります。すりごまは固形物なので、液体に比べると、食べる時に絶対量が少なくて済みます。乾燥させたえごまの実は種です。生き物なので生...
オメガ3

えごま油の「荏」に見覚えはないですか?

えごまはゴマではなくシソ科の植物です。縄文時代から使われていて、自生地や栽培している土地には、地名に「荏」が入っているそうです。都内でも何ヶ所もあります。
水産物

スピルリナの脂肪酸組成はDHA主体に変えられる

スピルリナ粉末に含まれる脂質は2~9%で、脂肪酸組成は飽和脂肪酸のパルミチン酸が多く、次いで、γ-リノレン酸、リノール酸とあまり魅力的ではありません。しかし、たとえば培養液に0.1%DHAを加えると、含まれる脂質が26%に増え、脂肪酸組成の...
オメガ3の過剰摂取

オメガ3脂肪酸はとり過ぎても害にならないのか

EPAやDHAを1日10g以上摂取すると出血時間が延びます。また、中性脂肪が高い、高血圧、糖尿病をお持ちの方は、魚油やEPAやDHAを含むカプセルを飲んでいると、LDL-コレステロールが上がる可能性があります。もっとも酸化されやすいDHAは...
リノール酸

リノール酸からもリノレン酸ができる

オメガ3のα-リノレン酸はよく知られていますが、オメガ6にγ-リノレン酸があります。なぜ同じリノレン酸という名称を使うのかなと思って調べると、リノレン酸はリノール酸のできそこない(?)のように「不規則な派生物」だと思われて命名されたよう...
オメガ6

オメガ6の脂肪酸とはω端から6番目の炭素に二重結合がある

オメガ6の脂肪酸は、脂肪酸のカルボキシ基(-COOH)とは反対側の端、オメガ端から6番目の炭素に二重結合がある脂肪酸です。オメガはギリシャ文字で最後の文字です。終わりという意味があります。位置を意味しています。
リノール酸

リノール酸が必須脂肪酸になった歴史

ジョージ・バーは、リノール酸を必須脂肪酸と特定し、「必須脂肪酸」というフレーズを作り出しました。この当時、脂肪は単なるカロリー源でしかないと思われていたのです。しかし、完全に脂肪を抜くと、ラットは鱗屑の皮膚炎を発症しそのまま続けると体重が減...
リノール酸が多い油と食品

オメガ6リノール酸が多い油と食品ランキング

この記事では、食用油に含まれているリノール酸と一般の食品に含まれているリノール酸の量を書き出し、表にして比較してみます。油に興味を持って調べ始めたのが2013年の12月でしたが、その頃に比べてリノール酸のとり過ぎによる害が当たり前にいわ...
スポンサーリンク