参考書

構造式を描くならフリーソフトChemSketch(ケムスケッチ)を使おう

構造式を書く時、イラストレーターを使うよりも、専用のソフトを使った方が早くきれいに書けます。英語版ですが、ChemSketchというフリーソフトがあります。講談社ブルーバックスから解説本が出ています。フリーソフトChemSketch(...
不飽和脂肪酸

不飽和脂肪酸には一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸がある

不飽和脂肪酸は炭素の二重結合を持つのが特徴です。二重結合を1個持つ一価不飽和脂肪酸はオメガ9の脂肪酸が知られており、二重結合を2個以上持つ多価不飽和脂肪酸には、オメガ6の脂肪酸とオメガ3の脂肪酸がよく知られています。
飽和脂肪酸

飽和脂肪酸を短いのから長いのまで書いた

飽和脂肪酸は、炭素の余っている腕に水素が全て結合している脂肪酸です。炭素数が少ない、短い飽和脂肪酸は、くさいにおいがあるのが特徴です。また、飽和脂肪酸は、長くなるほど融点が高くなります。
脂質

リン脂質には2種類ある

細胞膜を構成するリン脂質には、グリセリンを骨格とするグリセロリン酸と、スフィンゴシンを基本骨格とするスフィンゴ脂質の2種類あります。
油の化学

テルペノイド

脂質は脂肪と同じものではないの補足記事です。テルペノイドについて簡単に説明します。イソプレンを基本単位とするウイキペディアのテルペンには、このように説明されています。テルペノイドはイソプレンを基本単位として構成される。(中略)ビタ...
油の化学

アミドの生成と加水分解

この記事は、脂質は脂肪と同じものではないの補足記事です。アミドの生成と加水分解について説明します。アミドとは何か有機化学(第2版) (ベーシック薬学教科書シリーズ 化学同人 2008)にこのように説明されています。カルボキシ基(-...
油の化学

エステルの生成とエステルの加水分解

この記事は、脂質は脂肪と同じものではないの補足記事です。エステルの生成とエステルの加水分解について説明します。エステルとは何か?脂質の一つとしてエステルがあると説明されていました。エステルとはどんなものでしょう?有機化学(第2版...
オメガ3

オメガ3について知っておきたいこと

オメガ3についてこれから読んでいただく記事について概略を書きました。目次のタイトルだけでは記事のつながりがわからないかもしれないと思い、最初にこのページをつくりました。まずこれを読んでいただければ、オメガ3について「ふむふむ」とわかっていただけるのではないかと思います。
におい

麺のおいしそうな香りは不飽和脂肪酸からできるアルデヒド

ラーメン、蕎麦、うどん屋さんのお店の前を通ると、麺をゆでるにおいがします。このにおいは、小麦粉や蕎麦粉にわずかに含まれるリノール酸やα-リノレン酸が分解してできた、ヘキサナールやヘキセナールといったアルデヒドによるものです。少ないとお腹がす...
オメガ6

オメガ6について知っておきたいこと

オメガ6脂肪酸では、リノール酸とアラキドン酸とアラキドン酸からできるプロスタグランジンが特に重要です。オメガ6は必須脂肪酸ですが、特にリノール酸摂りすぎのために炎症をひどくしたり、病気の原因になると言われています。オメガ6の脂肪酸とは...
スポンサーリンク