マーガリンは植物油が原料なので、オメガ3のα-リノレン酸は100gあたり1g程度あります。リノール酸がきっと一番多いのだろうと思いましたが、オレイン酸が一番多い脂肪酸でした。脂肪酸組成の違う油を組み合わせたり、ハイオレイックタイプの油を使ったりして、工夫して作られていることがわかりました。
マーガリンは80%が脂質
マーガリンは100gあたり80g以上が脂質です。ファットスプレッドは脂質が70g程度とやや少ないですが、これは規格があるからです。後述します。
オメガ3脂肪酸は1g程度
マーガリン100gに含まれるオメガ3の脂肪酸は、0.6~1.17g。だいたい1gぐらいだと思っておけば間違いないでしょう。植物油を原料にしているので、オメガ3の脂肪酸は、α-リノレン酸です。
オレイン酸が一番多く、リノール酸はその次
調べる前は、植物油を使っているからリノール酸が一番多いだろうと思っていたのですが、意外にも一番多いのはオレイン酸でした。植物油が原料なのでリノール酸が少ないわけではないですが、各メーカーとも原料の選択に気をつかっているのがわかりました。
栄養成分は日本食品標準成分表2015年版(七訂)から調べました。
食品成分 | ソフトタ イプマー ガリン/家 庭用 |
ファット スプレッ ド |
ソフトタ イプマー ガリン/業 務用 |
エネルギー | 769kcal | 637kcal | 778kcal |
水分 | 14.7g | 30.2g | 14.8g |
たんぱく質 | 0.4g | 0.2g | 0.3g |
脂質 | 83.1g | 69.1g | 84.3g |
炭水化物 | 0.5g | 0g | 0.1g |
灰分 | 1.3g | 1.2g | 0.5g |
食塩相当量 | 1.3g | 1.1g | 1.3g |
脂肪酸総量 | 75.33g | 61.14g | 76.64g |
飽和脂肪酸 | 23.04g | 20.4g | 39g |
一価不飽和脂肪酸 | 39.32g | 20.72g | 28.86g |
多価不飽和脂肪酸 | 12.98g | 20.02g | 8.78g |
n-3系多価不飽和脂肪酸 | 1.17g | 1.71g | 0.64g |
n-6系多価不飽和脂肪酸 | 11.81g | 18.31g | 8.13g |
16:0パルミチン酸 | 11000mg | 8100mg | 27000mg |
18:0ステアリン酸 | 4800mg | 4400mg | 4600mg |
18:1n9オレイン酸 | 38000mg | 20000mg | 28000mg |
18:2n-6リノール酸 | 12000mg | 18000mg | 8100mg |
18:3n-3αーリノレン酸 | 1200mg | 1700mg | 640mg |
20:4n-6アラキドン酸 | 0 | 0 | 0 |
20:5n-3イコサペンタエン酸 | 0 | 0 | 0 |
22:6n-3ドコサヘキサエン酸 | 0 | 0 | 0 |
※日本食品標準成分表2015年版(七訂) |
マーガリンとファットスプレッドの違い
マーガリンとファットスプレッドは日本農林規格の違いがあります。上の表でファットスプレッドの脂質が少なかったのは、日本農林規格で80%未満と決められているからです。
マーガリンとファットスプレッドの説明だけ抜き書きします。
用語 | 定義 |
マーガリン | 食用油脂(乳脂肪を含まないもの又は乳 脂肪を主原料としないものに限る。以下 同じ。)に水等を加えて乳化した後、急 冷練り合わせをし、又は急冷練り合わせ をしないでつくられた可塑性のもの又は 流動状のものであって、油脂含有率(食 用油脂の製品に占める重量の割合をい う。以下同じ。)が80%以上のものをい う。 |
ファットスプレッド | 次に掲げるものであつて、油脂含有率が 80%未満のものをいう。
|
それぞれの原料
雪印メグミルクと小岩井乳業と明治のマーガリンについて、原料の油を調べました。明治だけマーガリンそれぞれの商品について油の種類が公開されていませんでした。
商品それぞれで原料となる植物油が変更されていて、工夫されていることがわかります。また、リノール酸が思ったよりも少ないのは、今のリノール酸とり過ぎ時代に対応しているのだと思いました。
雪印メグミルクのサイトには、このように説明が書かれていました。
原料となる食用油脂はコーン油、大豆油、紅花油などの植物油脂が主体となっています。植物油脂は種類もいろいろ。それぞれの特性により使い分けたり、いくつかの種類を混ぜ合わせたりして作られています。
(出典:マーガリンとは|マーガリン研究室|雪印メグミルク株式会社)
コーン油、大豆油はリノール酸が多い油です。
その他に、綿実油とパーム油も使われているようです。綿実油はリノール酸が多い油です。パーム油は、オレイン酸とパルミチン酸が多い油です。
小岩井乳業は、国産こめ油、べに花油(ハイオレイック)、なたね油(キャノーラ油)を使っています。(出典:小岩井乳業株式会社|小岩井のある食卓|マーガリン)
こめ油は、オレイン酸とリノール酸が多い油です。べに花油(ハイオレイック)はオレイン酸がとても多い油です。
NOTE
今回、マーガリンを製造している各メーカーサイトを見て、以前問題になっていたトランス脂肪酸についてほぼ解決済みであることを知りました。水素添加した脂肪酸を使わない製法に変わっていました。
代表として雪印メグミルクのサイトにある記事のリンクを貼っておきます。
きっと私が子供の頃のマーガリンは、大豆油が主原料だったのではないかと思います。当時は必須脂肪酸はリノール酸だけでした。α-リノレン酸が必須脂肪酸とされたのは、1980年代になってからです。
今は、リノール酸とり過ぎが問題になる時代で、しかもトランス脂肪酸が問題視されていたので、それぞれに対応しているんだなと思いました。
マーガリンについて他にも記事を書いています。歴史についてです。
また、その他の加工食品に含まれるオメガ3については、加工品に含まれるオメガ3をご参照下さい。